西脇市にある官兵衛の湯に。
仕事帰りにお風呂に入ろうかとカーナビで検索したら「へその湯」というのが出てきたので、面白そうだなと行ってみましたら、そこが官兵衛の湯でした。リニューアルでもしたのかな。
場所は、兵庫県道の566号と294号の合流する角にあります。
黒田官兵衛との関係ですが、この場所から4kmほど北にある黒田庄町が黒田氏の出自であるという説があるため、これに基づいたものと思われます。
官兵衛の湯の設備概要
施設内は、お風呂エリア、レストラン「お食事処 官兵衛」、リラクゼーションサロンという構成。店舗の外側になりますが、屋台「かんべ屋」とヘアカラー専門の「ハイビスカス」があります。また珍しくコインランドリーもありますね。旅行者需要でしょうか。※1※2
お風呂の受付が浴場入り口にある、いわゆる1世代か2世代前のスーパー銭湯構造で再入浴は不可となっています。
官兵衛の湯のお風呂の感想
お風呂の構造は男女共通ではなく、【石の湯】と【木の湯】に分かれていて、偶数日と奇数日で男女が入れ替わる運営形態になっています。訪問時は運が良く?露店が広い方の【石の湯】にあった模様(その時は知りませんでしたが)。露天エリアが、入ってすぐのエリアとさらに暖簾をくぐった奥のエリアと2重になっている感じでした。一番奥に岩風呂のような場所があります。
お風呂の種類としては、高温風呂(低温風呂)/漢方薬草つぼ湯/京風露天風呂/岩風呂/サウナと言った感じで多くも少なくもないといった感じでしょうか。
温泉(お湯)としての性質ですが、公式記載には”参考泉質が「硫酸塩泉」”、”人口温泉”と記載されていることから、人口温泉を一部使用したお風呂ということと思われます。店舗の記載では「人工香料は一切使用せず、天然温泉に極めて近く(一部省略)、天然の温泉を再現しております。(中温、高温、内湯側露天風呂)」ともあります。
場所柄もありますが、入浴料が500円なので、コスパを考えるとかなりいいと思いますね。
店名 | 官兵衛の湯 |
---|---|
業種 | スーパー銭湯 |
所在地 | 兵庫県西脇市鹿野町255番2 |
TEL | 0795-22-5526 |
営業時間 | 11:00~22:00(最終受付21:30) [定休日] 毎週水曜 |
大人料金 | 平日:500円 土日祝:500円 |
駐車場 | 有 100台 |
泉質 | 人口温泉 [参考泉質:硫酸塩泉] |
お風呂の種類 | 高温風呂/低温風呂/露天風呂/サウナ/つぼ湯/ |
館内設備 | レストラン/リラクゼーションサロン/ヘアカラー/ |
休憩スペース | 有り |
最寄駅 | JR加古川線「比延駅」より徒歩10分 |
送迎バス | 無し |
公式サイト | http://kanbe-no-yu.jp/ |
備考 |
※記載情報は、正確性を保証するものではありません。
【 地図 】
※1 お食事処官兵衛:お食事のみの利用も可能です。
※2 2015年1月時点 ヘアカラー専門ハイビスカスの看板の横にカット3000円の看板がかかっていました。
コメント